ハンマービルドとは

HAMMER BUILDの誕生

海・街・山の自然と衣食住が美しく調和したスタイリッシュな都市、神戸 山の手六甲山からデビューそして未来のために

国立公園六甲山(神戸市)にて50余年間リゾート関連事業を経験してきました。お客様は自然の中でのんびりされるだけでなく、日常から離れて心身のリフレッシュをされるお手伝いをしてきました。残念ながら六甲山は地盤が悪く阪神淡路大震災、台風、豪雨など10回ほどの災害に遭遇し2017年の豪雨水害で全事業を閉鎖
しましたが自然の大切さも実感しました。自然環境にかかわる事業は将来の充実した生活にはなくてはならない事業で、2018年に静岡県伊東市伊豆高原に移転し再開することができました。

HAMMER BUILDはパーツを組立てる工法

100%工場生産のキットを現場に搬送し組み立てるハンマビルド工法は静岡県経営革新計画事業の承認を受けました。 木工事業の実績を基に研究開発し部材のキット化、ハンマーとスパナで組立、現場工事不要、無騒音、環境維持、設置、建築技術不要で完成する工法は部材は60㎏以下に設定し基礎を除く1棟の組立時間は大人2~3人で半日で完成します。

キットの製作に心がけていること

  1. ピュアな外気を浴びるOPEN AIR構造
  2. 日常を感じないアナザーワールド
  3. 家具・備品・照明器具は手仕事作品
  4. ハンマービルドとお客様の要望をコラボレーション
  5. アウトドアでありながらラグジャリ-空間
  6. 全年齢が楽しめる安心安全スペース
  7. 多用途に対応できるフルタイム使用
  8. デザイン・レイアウト・オペレーションの効率化
  9. 自然環境を維持し土木工事は最小限
  10. お客様満足度・短期収益を確保できる事業提案

経済の発展はもの作りが原点です

資源のない日本は、社会がもの作りをして、戦後急速に経済大国に発展しました。もの作りの力によって経済が豊かになり災害にも強くなります。
叩くだけに使われるハンマーを、将来を担う子供達が覚えていくことで、もの作りをする社会に変えて行きます。

ハンマービルドの原点はプロがいない大昔の家作りです。
道具は槌と鉈で地域の人々が集まって茅葺き家屋やログハウスが建てられていました。
今は道具がなくても世界中で丈夫で、大きく、美しい建造物ができています。
建設効率を上げるために道具が進化しましたが、人間がもの作りをしなくなり、ただ購入する消費社会になりました。
もの作りをすると頭脳を使い体力がつき心身共に元気になり、パワフルな社会に変わります。

ハンマービルドは木工とリゾートの事業の経験から技術がなくても小規模の建物が作れるHammer Build工法を研究開発し静岡県の経営革新計画事業の承認を得てコロナ禍で遅れましたが2023年春から販売開始となりました。家から家具までキット化することによって個人は豊かで充実した生活になり、企業は投資額、運営費、生産性で事業の効率化を可能にします。

製品概要

「Another World」をテーマに作られたCOZY GAZEBOは、100%工場生産のキットを現場に搬送し、ハンマービルド工法で組立てることができます。
約50年間の木工事業の実績を基に研究開発し、部材のキット化、ハンマーとスパナで組立て、プロの技術が不要、現場工事と騒音がなく、環境を壊さず、設置完成する技術は静岡県の経営革新計画事業の承認を受けました。
部材は60㎏以下に設定、基礎を除く組立の時間は大人3~4人で半日で完成します。既存の建築技術を使わない製品は自由な発想でデザインでき、独自性を持っています。
ガゼボで使用する家具・備品もキット化されハンマービルドで作ります。

Cozy Gazebo採用による顧客のメリット

⑴ フィットネスクラブのラグジュアリー空間

ライフバランスを保っていただくフイットネスクラブと一体となったプランの設定をすることによって、多忙な日々を活躍するフィットネスクラブのメンバーだけが使用できる、他に類を見ないヘルシー空間をご提供できます。
うたた寝だけではなく、ランチ、アフタヌーンティー、ディナー、バーなどフルタイムの利用ができます。

⑵ コロナ禍のルームサービス回避

宿泊のお客様の部屋食メニューはそのままCOZY GAZEBOで提供できます。部屋よりも快適な食事が楽しめ、サプライズな思い出作りができます。オープンエアーでありながらプライバシーを保護します。

⑶ 全世代に対応のCOZY GAZEBOの空間

幼児から高齢者までバリアフリーで車椅子に対応します。
お子様も屋外で自由になれストレスなく楽しい食事ができます。

⑷ アウトドアーでミニイベント

ご家族、ご友人とプライべートパーティ、観月、俳句、ワイン、書道、絵画などの会が魅力的です。
コロナ禍においても最適で利用価値があります。

ハンマービルド組立手順 

SECTION 1 現地調査

ガゼボは壁がなく建築物ではないので建築確認申請は不要ですが、設置場所によっては工作物の設置届が必要な場合があります。現地の調査により必要書類はご用意します。

SECTION 2 基礎工事施工2人×1日

当社提携会社により、自然環境を調査しガゼボ基準の基礎工事を行います。

SECTION 3 ガゼボベース組立施工2人×45分

1.25m×3.0~5.0の根太組を接続しながら設置。
浸透防虫防腐剤塗布済

SECTION 4 コーナーポスト取付施工2人×60分

ガゼボベースの4隅にL型ポストを立てトップレールで接続。
ポストは自立するので安全に、容易に立てることができます。

SECTION 5 ルーフ据付2人×60分

アルミ製ポリカーポネートルーフ完成品を取り付けます。

SECTION 6 パーテーションファニチャー設置2人×60分

間仕切り(テーブル・収納棚・食器棚・流し・パネル)を設置します。

SECTION 7 ライフライン接続2人×30分

電気接続・ソーラー照明・給排水タンク・シンク接続などを行います。

SECTION +1 ウッドデッキ取付2人×45分

1.25m×3.0~5.0の木製デッキを接続しながら設置します。
浸透防虫防腐剤塗布済。
ご希望によって、タイル・石仕上も可能です。